TEL Instagram

入園案内

くるみ幼稚園で
お子さまと一緒に
大切な3年間を過ごしてみませんか?

幼児の生活は「遊び」が中心です。
「遊び」の中から仲間づくりを知り、ルールを知り、創意工夫を学びます。
子どもたちはその「遊び」を食べて大きく成長していきます。
くるみ幼稚園はその大切な3年間を、
仏教を通して、英語活動を通して、体育遊びを通して、
その他さまざまな活動を通してサポートしていきます。

卒園生からの声

卒園生Kさんのご家族

Kさんご家族(2024年度卒園)

2人の娘がくるみ幼稚園でお世話になりました。園長先生をはじめ、すべての先生方が温かく子どもたちに寄り添ってくれます。
お寺の幼稚園でもあり、今の生活や自分があるのは誰かの『おかげ』であることを教えていただけます。子どもたちは、『おかげさま』『ありがとう』の気持ちを大切にしてくれます。また、くるみ幼稚園には4つのお約束もあります。子どもたちは行事や毎日の集団生活など、お約束を意識し、クラスのお友達を大切に助け合い成長していってくれます。
学習面では、英語の先生も一緒に生活している為、毎日1回は英語に触れることができ、英語に対する苦手意識が減ると思います。プールや柔術、ドッチボール大会などお子さんの年齢に合わせた活動をし、楽しく体力作りもできます。

     

 お子さんのことで悩んだ時も、相談できるコミュニティもありますので1人で悩まず、ぜひ参加してみてください。

     

約5年間、姉妹で通わせていただき私自身もPTA役員で3年間お世話になりました。最後の1年間は会長もさせていただき、すべての方の優しさを痛感し『おかげさま』を改めて感じました。役員をやっていなければ出来なかったことも経験させていただき、親子で成長できたと思います。貴重な経験と子どもの成長を実感でき、くるみ幼稚園に通わせて良かったと心から思います。

卒園生Yさんご家族

Yさんご家族(2025年度卒園)

くるみ幼稚園では、仏教の教えを大切にし、「おかげさま」という感謝の心を幼い頃から育んでくださっています。この思いは園全体に根づいており、先生方もその心を大切に、子どもたち一人ひとりに丁寧に寄り添ってくれます。

     

娘は、年少の頃から年長になるまで、朝「ママと離れるのが寂しい。」と泣くことが多くありましたが、担任の先生だけでなくサポートの先生方も温かく見守ってくださり、笑顔で登園できるようになりました。

子どもが笑顔で通えるのは、先生方の温かさと、園全体の素敵な雰囲気のおかげだと感じています。

また、体育・音楽・習字・英語など、成長に合わせたカリキュラムも充実していて、どれも子どもが楽しめる形で取り入れてくださっているので、毎日いきいきと過ごせています。 希望者には、英会話やダンスなど課外授業もあり、幼稚園のお友達と一緒に学べる時間が、子どもとっても大きな楽しみになっています。

子どもにとっても、親にとっても安心して通える、信頼できる園です!

ページ上部へ戻る
058-239-2842